アメブロ アクセス解析の内容分析【傾向分析】

スポンサーリンク

アクセス傾向

アメブロのブログ管理画面のアクセス解析で表示される1日のアクセス数グラフの活用方法はアクセスの傾向をみることです。過去3か月までさかのぼって1時間単位のアクセス数が分かりますのでアクセスの多い時間帯を知ることが出来ます。記事を公開するタイミングやSNS連携をやっているのであれば連携タイミングを考えるのに役立つはずです。

◇時間帯別のアクセス数グラフ

時間別アクセス数

時間別アクセス数

一般的なアクセスのピークは3つ
朝:7時~8時の通勤時間帯
昼:12時台の昼休み
夜:20時~23時の在宅時間

これは休日であっても大きくは変わりません。昼のピークが無くなるくらいで朝と夜のピークはそのままのはずです。

日単位のアクセスグラフでは曜日や記事公開の有無でのアクセスの変化を見ることができます。

◇日別の月間アクセス数グラフ

日別アクセス数

日別アクセス数

平日と週末でも傾向が違うはずです。あとは記事内容によってアクセスが変わっているはずですのでその傾向を知ることができます。

訪問者数傾向

アクセス数と訪問者数を比較して1人の訪問者が複数ページをみて滞在時間を増やせているかを見る必要があります。訪問者数に対してアクセス数がかなり多ければ多くのページを見てもらえたことになります。
ただしアクセスアップのためには訪問者数を増やしていくことが重要ですので訪問者数が増加していなければ記事内容の見直しが必要かもしれません。訪問者数を増やしてさらに多くの記事を見てもらえるようにする必要があります。

リアルタイム分析

アクセス傾向を調べるにはやはりGoogle AnalyticsとGoogle Search Consoleが必要になってきます。Amebaアプリを使ったアクセスは見れませんが、それ以外のアクセス情報の解析には必須のツールです。

Amebaブログ管理の細かな設定でアクセスPV数アップ

特にGoogle Analyticsは0時を回るとすぐに前日分の集計結果が見れます。そしてリアルタイム集計では今現在のアクセス者数が分かりますし、そのリンク元とアクセスページを知ることができます。Amebaのアクセス解析と合わせてどういった記事にアクセスがあるか、どこから流入しているかを見極めることができます。

アメブロはアプリから

外部からの検索流入を増やすことが出来ればアクセスは大きく増えます。ですが人気検索キーワードで検索結果上位に入ることはかなり難しいことです。これが出来るのであればアメブロでブログを書く必要はありません。
アメブロの良さはやはりアメブロユーザーからのアクセスが多い事です。そしてアメブロをみるのはAmebaアプリが見やすいということからアメブロユーザーはアプリ使用率が高いと思われます。実際にアクセス解析に表示されるリンク元でAmebaアプリはかなり多いはずです。

出来ることは

記事内容の充実と定期的な更新が重要です。他に出来ることは記事のアップ時間の調整です。自分のブログへのアクセスグラフをみてアクセスの上がる時間帯の前に記事をアップするようにします。
ランキングに入るくらいのアクセスがあるのであればランキングを意識したアップ時間も考えてもいいでしょう。

アメブロ ランキング集計の疑問