google検索で表示されているか
自分のブログ記事がgoogleやyahoo検索で表示されるかはとても重要です。
まずは自分で検索してみて検索結果に表示されるか確かめてみてください。自分のブログタイトルや記事タイトルをそのまま検索窓に貼り付けて検索してみて検索結果に出てこなければ検索対象としてインデックスされていない可能性が高いです。
さらに確認として自分のページの完全なURLを検索窓に入れて検索してみてください。これでも検索結果に出てこなければインデックスされていないことになります。
ただしブログを始めてから2~3カ月くらいは検索に出てこないので、3カ月くらいは待つ必要があります。
検索に表示されない時の対策
ここではgoogle検索にインデックスされていない場合に手動でインデックスされる対策を紹介します。googleにインデックスされればyahoo検索にも表示されるので対策としては対googleだけでほぼ大丈夫です。
Google Search Console
手動対策に必要なツールはGoogle Search Consoleです。まずはGoogle Search Consoleを導入してください。導入方法はweb記事がたくさん出ていますのでそちらを参考にデータが取れるようにしておきましょう。
Google Search Consoleの新旧バージョン
現在Google Search Consoleには新旧バージョンが存在します。新バージョンへ移行している途中のような状況でまだ新バージョンでは出来ない事も残っていますが、いずれはすべて新バージョンへと移行されて旧バージョンは無くなるものと思われます。新旧バージョンともにアカウントや設定は共通でWeb上ですぐに切り替えることができます。ここでは新バージョンを使って説明します。
URL検査
新Google Search Consoleのメニューに「URL検査」というものがあります。これはgoogleのインデックスに登録されたページの情報を取得し表示する機能です。
もし登録されていなければ「URL が Google に登録されていません」と表示されます。正常にインデックスされていれば「URL は Google に登録されています」と表示されて登録されている情報を見ることが出来ます。
URL検査の後にやる事
「URL が Google に登録されていません」と表示された場合、その下にある「インデックス登録をリクエスト」を押してください。
1~2分の間「公開URLがインデックスに登録可能かどうかテストする」という表示がでるので待ちます。
テストが終わると「インデックス登録をリクエスト済み」のメッセージがでます。
これでgoogleのクローラーが巡回するよう予約されます。1~2週間程度かかるとgoogleのヘルプでは記載されていますが、数時間~1日程度で登録されることが多いようです。
ただしなんらかの理由でエラーとなることもあります。その場合は登録できなかった理由も表示されるためヘルプを見ながら対策を調べてみてください。
エラー表示の後にもう一度リクエストをすると登録される場合もあります。もう一度試してみることもお勧めします。ただし何度もリクエストを繰り返すのはよくないので2回目のリクエストでも登録できなかった場合は理由を調べてブログ側の対策を行ってください。
登録状況は「URL検査」を行えばわかりますので進行状況の確認として「URL検査」を行ってください。検査結果でまだ未登録状態であれば「URL検査」の下にある「カバレッジ 検出-インデックス未登録」を確認します。「前回のクロール」という項目の日時を確認してリクエスト時より前の日時になっていたり日時が無ければまだクローラーが巡回していないという事になりますのでもう少し待ちましょう。
登録されればgoogleやyahooで検索して表示されるか確認してみます。タイトルをそのまま全文いれれば検索結果に表示されるはずです。ただしインデックスされたからといってすぐに検索結果に表示されるわけではありませんので数週間は様子をみる必要があります。
さらにキーワードで検索されたときに期待通り検索結果に表示されるわけではありません。ここからがSEO対策ということになります。