アメブロ AMP対応ブログ記事の書き方、CSSの使い方

スポンサーリンク

AMPについて

AMPとは Accelerated Mobile Pages の略で、モバイル環境でWebページを高速に表示するための手法です。
googleとTwitterが共同で行っているプロジェクトです。スマホなどでgoogle検索をしたときにだけ検索結果に表示される専用webサイトになります。アメブロではすべてのブログがAMP対応になっていますのでgoogle検索ではAMP用ページが検索結果に表示されることが多いはずです。検索結果に⚡マークが入っていればAMP用ページです。PCを使った検索やgoogle以外の検索では表示されません。
こちらの記事(アメブロのgamp.ameblo.jpはAMP対応ページ)で説明しています。

AMPの注意点

プレビュー機能無し

AMP用記事は普通にPCやAmebaアプリから記事を更新すると同時にAMP用ページが自動で発行されます。プレビュー機能は今のことろありません。記事を発行してから確かめるしかありません。
確認方法はこちらの記事(アメブロはPC・アプリ・スマホ・AMPの表示を意識して書く

禁止タグ

AMPでは禁止されているタグがあります。普通のブログページは発行できますがAMP用ページはエラーになります。

  1. base
  2. frame■
  3. frameset■
  4. object■
  5. param■
  6. applet
  7. embed■

■はアメブロで禁止されているタグです。(アメブロで使えない禁止タグ

他にAMP用htmlに置き換えが必要なタグもありますが、アメブロでは置き換えは自動で行われています。

スタイル、デザイン

AMPはモバイル端末だけで表示されますのでタイトル画像やサイドバーは表示されません。注意するのは記事を凝ったデザインにしていると意図した表示にならないことが多いことです。
装飾なしの文字とサイズ指定無しの写真だけであれば問題はほぼおきません。

記事の書き方

装飾無し文字

装飾無しで文字を入力しているだけなら対策は不要です。問題はおきません。

写真

写真もサイズにこだわりが無ければ対策は不要です。ただし写真の推奨サイズ等があります。これを満たしていないと警告となり検索結果に表示されないこともあります。

  • フォーマット:jpg、png、gif
  • 画像の幅:1,200 ピクセル以上
  • アスペクト比:16×9、4×3、1×1
  • 高解像度画像:800,000 ピクセル以上

写真が小さいと「推奨サイズより大きい画像を指定してください」という警告になることが多いです。ただ1200ピクセル以下でも警告にならない場合もあるのでやってみて確かめるという形になります。

警告やエラーはGoogle Search Consoleを使って調べます。使い方は別途解説。

CSSを使ったスタイル設定

文字の装飾(色やサイズなど)や表を使いたい場合はCSSを使います。

AMPのCSSは外部ファイルを読み込むことができません。ですのでhtmlの中にCSSを記載します。しかしアメブロではスタイル属性としてタグの中にそれぞれ書き込んだものはAMP用ページの自動発行時にほぼ消えます。よって書き方はスタイル要素として<style amp-custom></style>で書いていくしかありません。

スタイル要素は記事htmlの一番下に<style amp-custom></style>というAMP用のCSSを書けばいいかと思いますが、これも読み込まれることなく消えます。

AMP用CSSは<style amp-custom></style>1つだけで50KB以下という制限があります。実はアメブロでは標準でAMP用CSSが用意されており他のCSSはすべて無視する仕様になっています。ですので自由にAMP用CSSは使えなくなっています。ですが標準で準備されたCSSを使えばスタイル設定は可能になります。

アメブロ標準CSS

アメブロ標準の<style amp-custom></style>は44KBくらいでかなりたくさんの設定が書かれています。これらの設定は50KBまでは追加されることはあると思います。逆に変更や削除をすると今までのページが表示されなくなるのでそれは無いかと思っています。
使い方はアメブロ標準CSSの中でクラス設定されていますのでそのクラスを記事内のhtmlタグに指定していきます。

CSSの探し方は難しいのでここでは書きません。設定例をいくつか記載します。

設定例

タグにクラス指定を追加していきます。例えば文字を赤色にしたければ以下のクラスを使います。ただし文字の色は標準CSSにある色ならアメブロのAMP変換時に自動で以下のクラスを使って変換してくれます。ただ100%変換される保証はないので必ず記事発行後の確認が必要です。

htmlタグ

class=”entry-text-red “

色指定CSS

CSS

.entry-text-darkgray {color: #333}

.entry-text-dimgray {color: #666}

.entry-text-gray {color: #999}

.entry-text-green {color: #2d8c3c}

.entry-text-lightgreen {color: #49c755}

.entry-text-lightblue {color: #58b8ef}

.entry-text-pink {color: #ff547c}

.entry-text-red {color: #f24c3b}

.entry-text-orange {color: #fe9019}

.entry-text-yellow {color: #f8cd21}

.entry-text-bronze {color: #b98353}

文字センター寄せCSS

CSS

.l-text-center {text-align: center}

文字サイズCSS(見出し用ですが使えます)

CSS

.entry-text h2 {
font-size: 1.96rem;
margin: .83rem 0
}

.entry-text h3 {
font-size: 1.4rem;
margin: 1rem 0
}

.entry-text h4 {
font-size: 1rem;
margin: 1.33rem 0
}

表などの線の表示

CSS

.l-border {
border: 1px solid #e2e2e2
}

.l-border-b {
border-bottom: 1px solid #e2e2e2
}

.l-border-t {
border-top: 1px solid #e2e2e2
}

記事発行後は必ずAMP用ページの表示を確認する必要があります。意図したとおりに表示できない場合は凝ったスタイルは諦めるしかありません。

とにかくスマホの検索流入はAMP用記事を読む可能性が高い事は意識しておくことが重要です。